スポンサードリンク

ココナッツオイルにオメガ3脂肪酸は入っていない

テレビで話題になったせいか、当サイトにも「ココナッツオイル」「オメガ3」というキーワードでの来訪が増えています。
ひょっとしたら、「ココナッツオイルを摂ればオメガ3脂肪酸も摂れる?」と思っている人もいるかもしれないので、念のために事実を書いておきます。

 

ココナッツオイルにオメガ3脂肪酸は入っていません

 

文科省の日本食品標準成分表にはこう記載されています。

食品名 α-リノレン酸 備考
ココナッツパウダー

0

輸入
ヤシ油

0

ココナッツオイル精製油

参照:詳細一覧表

 

つまり、ココナッツオイルにおいても、オメガ3脂肪酸の含有量は希少であると考えられるわけです。

テレビで話題になったココナッツオイルの効果

テレビで話題にされたココナッツオイルの効果は2つあります。

 

  1. ボケ予防効果
  2. ダイエット効果

 

この2つに関わる成分がココナッツオイルに多く含まれる中鎖脂肪酸です。
この中鎖脂肪酸は、リノレン酸といった他の植物性脂肪酸と同様、平温で固まるタイプの脂肪酸です。
この中鎖脂肪酸はケトン体というエネルギー源になります。
実は、「ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源」とも呼ばれていましたが、そうではなく、脂質から作られるケトン体こそが脳の本来のエネルギー源だったのです。
つまり、「脳に効率よいエネルギーを与える」のがココナッツオイルというわけです。

 

中鎖脂肪酸ケトン体脳のエネルギー源

 

そして、「早くエネルギーになる脂肪酸」ということで、「脂肪として貯まりにくい脂肪酸」としても認識されるようになり、これがダイエット目的の人に注目される理由。
こういった話題によって、一時期、通販でも品切れで入手できない状態になりました。
今ではそういった混乱も落ち着き、通販でもすぐに入手できます。

 

食品としてココナッツオイルを使う場合、炒め物に使うことが多いと思いますが、サラダにのせたりトーストに塗ったりなどの食べ方も結構いけます。
また、サプリメントなどで手間なく摂ることもできます。
興味のある方はこちらをどうぞココナッツオイル製品一覧

ココナッツオイルとオメガ3脂肪酸を同時に摂ったほうがよい理由

ココナッツオイル同様、近年、オメガ3脂肪酸もよく話題にのぼります。
現代人に不足しがちな青魚のサラサラ成分であるとか、DHAが「覚えるチカラ」に必要であるとか、さまざまな健康効果が期待できそうです。
そして、このオメガ3脂肪酸とココナッツオイルは一緒にとることでメリットもあるのです。

 

オメガ3脂肪酸もココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸も、どちらも脂肪酸ですが、それぞれ性質や働きが異なります。そして、とても大ざっぱに表現すると、それらを同時に摂ることで、補いあったり、欠点を打ち消したりするのです。
それについてはいくつもの研究が報告されています。例としては…

 

  • オメガ3脂肪酸+中鎖脂肪酸によるガン治療への利用
  • オメガ3脂肪酸+中鎖脂肪酸+オリーブオイルによる炎症性腸疾患治療への利用

 

Enteral diets enriched with medium-chain triglycerides and N-3 fatty acids prevent chemically induced experimental colitis in rats.(中鎖脂肪酸中性脂肪とN-3脂肪酸の豊富な食餌はラットの薬剤誘発性の実験的大腸炎を予防する)Transl Res. 156(5):282-91.2010年

 

ところで、このオメガ3脂肪酸の代表格であるDHAやEPAは「青魚のサラサラ成分」と呼ばれるほど、つまり青魚での含有量が多い成分です。
「体にいいから摂りたい」と思っても、青魚ばかり毎日は食べられませんね。
その点、あらゆる料理に使えるココナッツオイルとはちょっと勝手が違います。
そこでおすすめはサプリで補給することです。

オメガ3脂肪酸のサプリ選びは品質勝負で

オメガ脂肪酸を毎日しっかり摂るにはサプリがとても確実で効果的な方法です。
ただ、その場合、脂肪酸は酸化や劣化しやすい性質があるので、品質重視で選びましょう。
「原材料の品質」「加工工程の管理」「製品の酸化対策」などがポイントになります。
それらについて厳密に選ぶと、やはり大手メーカー製や名の通ったメーカー製が安心です。

オメガ3脂肪酸(DHA・EPA・DPA)といった青魚のサラサラパワーの補給ならば
こちらクリック!
※別なサイトが新しいページで開きます。

複数のメーカーの製品情報一覧はこちら⇒オメガ3脂肪酸サプリランキング

スポンサードリンク

関連ページ

オメガ3脂肪酸の含有量
オメガ3脂肪酸のいろいろな食品への含有量は、文部科学省の資源調査分科会報告でのドキュメントから読み取ることができます。
オメガ3脂肪酸は魚にたっぷり
オメガ3脂肪酸は体に良い脂として定評があり、青魚に豊富に含まれています。
オメガ3脂肪酸を含む油
オメガ3脂肪酸をたくさん含む油としては、アマニ油、しそ油、ナタネ油があります。
オメガ3脂肪酸とアーモンド
アーモンドには体内でDHAやEPAに変化するαリノール酸が多く含まれることからオメガ3脂肪酸たっぷり食材と言われます。